Shashin-an









Shashin-an, アルル国立高等写真学校








2022 年〜現在
🏡 静岡県
2024年9月30日〜12月20日
🏡 アルル国立高等写真学校
🏡 静岡県
2024年9月30日〜12月20日
🏡 アルル国立高等写真学校
Shashin-an (写真庵)
共同制作のプロセスにより展開されるリサーチ=クリエーション・プロジェクト「写真庵(Shashin-an)」は、ファニー・テルノによって博士課程の一環として始められ、トマ・ヴォーティエが参加することで、伊豆半島のある村を舞台に展開されています。
写真庵は三つの装置の間のハイブリッドとして現れます。それは茶室、カメラ・オブスクラ(暗箱)、そして庭小屋です。茶室の理念を継承しながら、特有の注意深さを喚起します──物質的側面(住民から提供された建材、茶道具、茶のもてなし)、社会的側面(参加者による物語)、そして環境的側面において。
カメラ・オブスクラは写真実践の基盤を更新し、丸窓をレンズとして機能させ、富士山の倒立像を壁一面に投影し、この典型的象徴を新たに読み替えます。さらに写真庵は、外観や設置場所──パーマカルチャー農園(自然農法)の中心に建てられ──そして機能の点で、庭小屋と交わります。三畳間の小さな庵は、竹、木、土、稲わらといった地域固有の建材や、土壁といった技術で建てられ、環境を表象する試み、いわば「環境的表記」として現れます。
その核心にあるのは、「環境のイメージ」を生み出すこと──技術装置(カメラ・オブスクラ)、唯物論的証言(地域の素材や技術)、そしてドキュメンタリー(物語の記録)を通じて。
プロジェクト:Disconoma(ファニー・テルノ & トマ・ヴォーティエ)
コンセプト/プロジェクト・ディレクション:ファニー・テルノ
参加者:ヨアン、ナツキ、マスミ、マサヒト、サチコ、タクミ、ヨシ